総合コンベンション施設、下呂交流会館、スポーツ、会議、集会、展示会、見本市、興行等の開催拠点

下呂交流会館 イベント情報

イベント情報

今井千香子&森本富美子デュオ・ライブ『謡艶夜ーようえんやー』

低音から高音までパワフルかつ圧倒的な声量でどんなジャンルでも歌いこなすヴォーカリスト 今井千香子と津軽の心を手踊りと三味線で繊細で色彩豊かに、時には大胆に表現する名手 森本富美子による奇跡のようなコラボレーションが実現!

下呂交流会館だけのオリジナルライブで、新たな感動体験をしてみませんか?
皆様のご来場をお待ちしております。

事業担当:田中雄一郎


【出演者プロフィール】

今井千香子(いまい ちかこ)

1971年生まれ、岐阜県下呂市小坂町出身。
飛騨を拠点に音楽ライブ、レコーディング、ライブ配信、イベント企画運営を行う。東京では「流し」として活動。高等学校時代は飛騨地方でロックバンド「HEAVEN」にて活動。20歳で結婚し、インドネシアで出産。その後、シングルマザーに。東京でフリーランスとして各種企画、編集、制作、ライティング、デジタル関連業務に携わる。
1999年著書『アジアのミラクルパンチ』(徳間文庫)を発刊。
2010年〜40歳で音楽活動を再開。カルメンマキ&OZの川上シゲ氏に誘われ、本格的にプロとしての活動を開始。「美しき爆音計画」などのライブイベントを主催。毎年開催される「スミダストリートジャズフェスティバル」には10年以上出演。
2017年〜娘が出産するのに伴い、出身地である飛騨地方へ拠点を移し「好奇心、探究心、冒険心」を合言葉にした学習交流スペース「ルーンルーム」をオープン。駄菓子屋や様々な体験ができる場を提供し、プロミュージシャンによるライブイベントなども開催。また、下呂交流会館での「シナジーナイト」ソロコンサートや、「下呂市合併15周年&下呂交流会館開館10周年記念アクティブ・オールスター・コンサート」、高山市の「まちなみコンサート」などに出演。
2023年 地域活性化イベント「HARASUBERI世界選手権」を考案、企画、運営。
2024年 「平成流し組合(全日本流し協会)」に所属し、定期的に東京で「流し」としての活動をスタート。オリジナルCD制作開始。下呂交流会館での「シナジーナイト」ツーマンコンサートで約400人を動員。
2025年 定期的な流しに加え、岐阜や東京での流し現場開拓も意欲的に行い、SNSへの訴求を強化し始める。


森本富美子(もりもと ふみこ)

千葉県船橋市に、阿川家の三姉妹として生まれ、三歳より日舞を習い始める。
1970年頃より三姉妹でテレビ出演(8時だよ全員集合!、スター千一夜など)や、山口百恵、横綱千代の富士、阪神タイガース掛布選手の結婚披露宴などで舞台演奏する。

1977年 第四回日本郷土民謡千葉県連合民謡大会 津軽じょんがら節 準優勝。
1978年 第五回日本郷土民謡千葉県連合民謡大会 津軽じょんがら節、踊りの部 優勝。
1979年 第六回日本郷土民謡千葉県連合民謡大会 津軽あいや節、踊りの部 入賞。

政府親善使節団として、台湾、中国、シンガポールに渡る。
1980年 全国赤十字大会、明治記念会館にて美智子妃殿下(当時)とお会いする。
その後、30年間に各賞受賞、舞台、プロデュース、慰問演奏など、活動は多岐にわたる。

2013年 WBCワールドベースボールクラシック壮行会。
2022年 朝香宮杯( 明治天皇の孫) ディナーショー。
2008年から2024年まで、中学校における伝統文化継承授業を担当。

未就学児入場不可全席自由

日程
令和7年10月3日(金)
時間
【開場】18:30 【開演】19:00
会場
泉ホール 
入場料
【全席自由】
一律 1,000円 

※車いす席をご希望の方は、下呂交流会館へお問い合わせください。
※未就学児の方はご入場いただけません(本公演は託児がございません)。
※公演中止の場合を除き、チケットのキャンセル、払い戻しはできません。
チケット発売日
9月6日(土)

下呂交流会館   9時から(窓口・電話予約ともに)

※チケット完売の場合、当日券はございません。
※発売初日は窓口及び電話予約が混み合う場合がございます。
その他
※体調不良や発熱の症状がある方につきましては、ご検討の上、来場を控えるなどのご対応をお願いいたします。
※公演中、せきやくしゃみなどが続くお客様におかれましては、一時ご退席のお声がけをさせていただく場合がございます。

アイコンの説明
チケットぴあ利用可チケットぴあ利用可 プレイガイドありプレイガイドあり 全席自由全席自由 全席指定全席指定
団体割引団体割引 託児あり託児あり 未就学児入場可未就学児入場可 未就学児入場不可未就学児入場不可