総合コンベンション施設、下呂交流会館、スポーツ、会議、集会、展示会、見本市、興行等の開催拠点

下呂交流会館 利用について

施設のご利用

利用について

本ページでは、会館のご利用方法や、ご利用に当たっての注意事項をご案内しております。よくお読みの上、ご利用いただきますようお願いいたします。

利用の条件

  1. 関係法令等のほか、下呂交流会館設置条例等を遵守すること。
  2. 会館職員の指示に従うこと。
  3. 施設に定められている収容人数を超えて入場させないこと。
  4. 事前に許可を受けている時間以外は無断で利用施設内に出入りをしないこと。
  5. 事前に許可を受けていない施設又は設備・備品を利用しないこと。
  6. 施設等の準備・片付けは利用者が利用時間内に行うこと。
  7. 利用の際に出たゴミは、利用者が各自で持ち帰ること。
  8. 入場者の安全確保のための措置を講ずること。
  9. 会館内外の壁・柱・ガラス等に、許可なく張り紙、立て看板、のぼり等の設置をしないこと。また、画鋲・テープ・釘類の利用をしないこと。
  10. 定められた場所以外で喫煙、飲食および火気の利用をしないこと。
  11. 火災・盗難の予防に留意し、利用する施設における秩序を維持すること。
  12. あらかじめ許可を受けた場合を除き、会館の施設又は設備に変更を加え、又は特別の設備を設けないこと。
  13. あらかじめ許可を受けた場合を除き、寄付金の募集、物品の展示・販売、飲食物の提供を行わないこと。
  14. その他会館の管理上、不適当と認められる行為をしないこと。

利用前の下見・打ち合わせ・準備について

  1. 施設等の下見について
    必要な場合は、施設の下見をすることができます。ただし、施設が利用されている場合や、急なご来館については対応できないこともありますので、事前に会館サービスセンターまでご連絡のうえ、ご相談ください。
  2. 打ち合わせについて
    1. ご利用の内容により、会館職員と必ず事前に打ち合わせを行っていただきます。
    2. 舞台機構の利用及び、照明、音響を必要とする催しに当たっては、会館舞台技術者と必ず事前に打ち合わせを行っていただきます。
    3. 打ち合わせの日程調整については、利用日の1ヶ月半前〜1ヶ月前をめどに会館からご連絡をいたします。それ以前に打ち合わせを必要とされる場合は会館サービスセンターまでご連絡ください。また、利用日の1ヶ月前から3週間前までの申請の場合は、会館の指定した日時となります。
    4. 打ち合わせには催し物の責任者又は代理人及び催し物の内容に詳しい方がご出席ください。
    5. 打ち合わせには当日のプログラム・台本・進行表等の資料を4部ご持参ください。
    6. 利用内容の変更や調律師手配等の手続きにより、印鑑が必要になる場合もありますので、ご用意ください。
    7. 打ち合わせが充分でない場合は、準備及び設営ができないこともありますのでご注意ください。
    8. 施設利用の内容によっては、関係機関などへの手続きや申請が必要になる場合があります。その場合は、関係機関提出用資料を(プログラム・台本・進行表等)2部ご持参ください。
    9. 表看板の設置については、許可できない場合もありますので、必ず打ち合わせ時に会館にご相談ください。

会館利用に伴う主催者の責任について

主催者は催し物の運営のほか、施設利用の管理、問い合わせ、苦情、トラブル等に対して責任を持って対応してください。

催し物の問合せ先を下呂交流会館とすることはできません。主催者において連絡先の確保をし、参加者へ周知するようにしてください。

ピアノの調律及び調律師の手配

ピアノは、定期的に調律を行っています。これ以外に主催者が調律を希望される場合は、会館の指定する調律師が行います。その際、調律等に係る料金はすべて主催者のご負担となります。

施設利用上の注意事項

  1. 全施設共通
    1. 利用当日は利用許可通知書(発行されている場合に限る)をご持参のうえ、サービスセンターへご提示ください。
    2. 利用施設内及び受付などの準備・片付は、主催者にて行ってください。看板類・花器等も利用時間内に撤去してください。
    3. 催事の規模によっては、会場責任者・会場整理員・楽屋管理員・駐車場整理員等の設置をしていただく場合がありますので、会館職員の指示に従ってください。
    4. 催事についてのお問い合わせ先は催事の事務局で必ずご用意いただき、無断で当館をお問い合わせ先にすることは固くお断りします。当日のお問い合わせについては、各部屋の電話へお繋ぎいたしますので対応をお願いします。
    5. 催事に必要な消耗品や物品は主催者がご準備ください。
    6. 交流会館の利用に伴うコピー・FAX・印刷等は有料でご利用いただけます。また、大会の横断幕や講演会の垂れ幕等の作成も有料でご利用いただけますのでお申し出ください。。
    7. 非常口を確認し安全管理に万全を期するとともに、非常口や防火扉の前に物を置かないようにしてください。
    8. ペット等動物を連れてのご入館は禁止となっています。盲導犬・介助犬については、事前又は入館時にご相談ください。
    9. 公共の風俗を乱す行為または他の来館者に危害や迷惑を及ぼす行為と判断した場合は、即時退館していただきます。
    10. 施設・設備・備品を損傷した場合は主催者に損害賠償していただきます。
    11. 防犯及び管理上の理由により、舞台道具や衣装などの荷物類、貴重品等を会館がお預かりすることはできません。
    12. 物品の販売を行う場合は、物品販売許可申請書を提出し許可を受けてください。
    13. 利用時間延長時の施設利用料等は、催事の終了後サービスセンターにて精算してください。
    14. 催事終了後は、利用した施設・設備・備品を利用前の状態に戻してください。また、下記事項の確認後、サービスセンターに利用簿を提出し、点検を受けてください。
      1. 利用した施設・設備・備品等が利用前の状態に戻されているか。
      2. 主催者の設置した案内表示・看板等が撤去されているか。
      3. 各室に忘れ物はないか。
      4. ゴミは持ち帰りされているか。
    15. 全館禁煙となっています。喫煙は屋外の灰皿が設置してある場所でのみ可能です。
    16. ホール舞台裏のラウンジは、ホールを利用される場合にのみ利用できます。
    17. 施設内で物品の展示等をされる場合は、以下の注意事項に従ってください。
      1. 施設内で物品の展示等をされる場合は、展示物の内容のほか展示する場所・方法などについて事前にご相談のうえ、会館職員の指示に従ってください。
      2. 公序良俗に反するもの、異臭・騒音等を発するもの、重量物、危険物、その他管理上支障があるものについては、展示等をお断りします。
      3. 施設内の展示物の設置にあたっては、施設等を損傷しないよう十分に留意するとともに、避難誘導経路や非常設備などをふさがないようご注意ください。
      4. 展示等の管理は、主催者が責任を持って行ってください。展示物の盗難、滅失、損傷、その他の事故等については、当会館では、一切の責任を負いません。
    18. 催し物に伴い会館に荷物等を送られる場合は、あらかじめ会館にご相談いただき、到着日時、数量等をご連絡ください。ただし、送られた荷物の損傷、紛失等については会館では一切の責任を負いません。貴重品や取扱いに注意が必要な物については、主催者が当日持込むようにしてください。
  2. ホールエリアを利用する場合
    1. 泉ホール(舞台及び客席)を利用する場合
      1. 舞台機構、照明、音響等の設備及び備品の基本操作は会館舞台技術者が行います。ただし、会館舞台技術者は基本操作及び管理を行うのみで主催者の行う舞台の設営・転換・撤収は行いません。演出のために別途舞台技術者を必要とされる場合は、主催者のご負担によって配置してください。この場合、主催者が配置された舞台技術者は会館舞台技術者の指示に従っていただきます。
      2. ホール内は飲食禁止となっています。大会・講演会等で飲食を行う場合はホールホワイエもしくは棚田テラスの各部屋及びアリーナの観客席を食事場所としてご利用ください。(有料)
      3. 盗難や防犯の警備上、楽屋口から入館される場合は、必ず入館チェックをしてください。また、出演者が多数の場合は、リボン等の目印を着用し部外者との区別がつくようにご配慮ください。
      4. 催し物の演出上、客席内の避難誘導灯を消灯される場合は、事前に当会館までご相談のうえ、会館職員の指示等に従ってください。また、開演前には必ずその旨のアナウンスを行い観客に周知してください。なお、客席内の足下灯の消灯はできません。
      5. マイク、プロジェクターなどの音響映像設備の準備、片付けについては会館職員が行いますので、サービスセンターまでお申し出ください。
    2. 楽屋・楽屋事務室
      1. 楽屋内での飲食は可能ですが、施設内は禁煙となっています。
      2. 楽屋用のポット、湯飲みは無料で貸し出ししています。茶葉等は主催者(利用者)にてご用意ください。また、後片付けもお願いします。
      3. 楽屋の各部屋で無線LANを利用してインターネットができます。
  3. 棚田テラスを利用する場合
    1. マルチスタジオ
      1. マルチスタジオでの飲食は可能ですが、飲食を伴うご利用の場合は事前にご相談ください。
      2. マルチスタジオの会場設営は会館では承っておりませんので、主催者にて行ってください。
      3. 備品や機材等を持ち込み設置することで床の保護が必要と判断される場合は、マルチスタジオ用床保護シート(有料)を必ずご利用ください。設置は主催者にて行ってください。
    2. メディアラボ
      1. メディアラボでの印刷等は、会館に関連した催し物等に必要な場合のみご利用いただけます。
    3. 全体
      1. 無線LANを利用してインターネットができます。
  4. アリーナエリアを利用する場合
    1. 温(ホット)アリーナ
      1. アリーナ観客席での飲食は可能ですが、フロア内は原則として飲食禁止です。フロア内での飲食をされる場合は、事前にご相談いただき、床保護シート(有料)を必ずご利用ください。スポーツ利用で、水分補給を目的として飲物を飲む場合はこの限りではありません。
      2. スパイクの利用は禁止いたします。
      3. アリーナは、複数の団体が同時に利用する場合がありますので、お互いに協力し譲り合って楽しくご利用ください。
      4. 照明及び冷暖房の操作は会館職員が行いますので、サービスセンターまでお申し出ください。
      5. アリーナで椅子、机等フロアを傷つける恐れがあるものを利用する場合は、床保護シート(有料)を必ずご利用ください。

事前申請・承認が必要となる事項

  1. 施設内での物品販売
    1. 物販を希望される方は販売場所・方法について事前打合せを行い、「物品販売許可申請書」を提出し許可を受けてください。申請書が未提出の場合または許可されていないものを販売していた場合は、販売を中止していただくことがありますのでご注意ください。
    2. 販売場所等の設置にあたっては施設等を損傷しないよう留意し、避難誘導経路や非常設備などをふさがないようご注意ください。
    3. 公序良俗に反するもの、異臭・騒音等を発するもの、重量物、危険物、その他会館が不適当と認めるものについて、販売等をお断りします。
    4. 1坪あたり1,040円の販売スペース利用料と利用された付属備品等利用料(200%加算)を納入いただきます。
  2. 下呂交流会館サービスセンターでチケット販売を希望される場合
    1. チケット販売を希望される場合は、下記の事項をご確認の上申請手続きを行ってください。
    2. 「チケット販売委託申請書」に必要事項を記入してご提出ください。
    3. チケットは原券のみのお取り扱いとし、当会館での作成・発券はいたしません。
    4. 委託販売のチケットについては、電話や郵送等による予約及びお預かりはできません。また、チラシ等でプレイガイドに当会館を掲載される場合は「午前9時から午後9時までの窓口販売のみ」とし、お問い合わせ先については主催者の連絡先(電話番号等)を明記してください。
    5. 販売手数料として販売額の10%を納入いただきます。
  3. 関係機関への手続き・申請事項
  4. 利用許可及び関係機関への届出が必要な場合は、あらかじめ手続きをしてください。(必要な手続きが行われていない場合、利用許可を取消すことがあります。)

    1. 火気等の利用許可申請など
    2. 下呂市消防本部 下呂市森363番地1 TEL 0576-25-5119

      ※舞台演出に係るスモークマシンは、仕様により申請の有無が異なります。打ち合わせ時にお知らせください。

    3. 警備防犯(集会届)など
    4. 下呂警察署  〒509-2517 下呂市萩原町萩原1572番地1 TEL 0576-52-0110

      下呂温泉交番 〒509-2202 下呂市森979番地40 TEL 0576-25-2002

    5. 音楽著作権関係
    6. 日本音楽著作権協会 中部支部

      〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル本館13F

      TEL 052-583-7590 FAX 052-583-7594

    7. その他
    8. (公社)日本文藝家協会

      〒102-8559 東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋ビル新館5F

      TEL 03-3265-9658(管理部:著作権関連全般)

      (協)日本脚本家連盟 著作権部

      〒106-0032 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル3F

      TEL 03-3401-2304

      (協)日本シナリオ作家協会

      〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-34-5 シナリオ会館内2F

      TEL 03-6810-9550